サンプルビデオ集
本講義ダイジェスト版
<iPhoneの方はこちらをタッチすると見れます>
コントローラーが消えない場合は画面の中央をクリックすると消えます
Can I, Can youでの会話法
初心者英会話に必要な発想法
ネイティブが使う['ve got][gotta]の意味
be動詞ってなに?
be動詞ってなに?(その2)
例えば、下のビデオの外人さんの質問をあなたは理解出来ますか?
難しかったですか?実は難しくありません。
なぜかって義務教育が難しく教えてるからみんな理解出来ないんです。
上のビデオの質問も「Should」とか「get」を根本的に理解してれば
すごく簡単な質問ですし、答えられて当たり前です。
皆さんは「WouldはWillの過去形」とか、「ShouldはShallの過去形」とか、
そうやって覚えてませんか?実は全然違います。
取りあえず下のビデオを見て、Shouldとはなんなのか?を理解してみてください。
どうです?ちょっとは理解出来ました?
会社のボスが「Can you come with me?」と
図のAさん、Bさん、Cさんに向かって言ったとします。
この場合、誰に向かって「一緒に来てくれる?」と
言ってるか分かりますか?

上の図の例で3人一緒に呼ぶ時と、一人に対して言う時を使い分ける方法を
下のビデオで解説してます。

iPhone、スマフォからも申し込み可能です!
↑次のページに詳しいお支払いの方法や、
ビデオが閲覧可能かのチェックや注意事項など
購入前の確認事項が書いてあります。
↑次のページに詳しいお支払いの方法や、
ビデオが閲覧可能かのチェックや注意事項など
購入前の確認事項が書いてあります。
講座に関する質問などがある方はお気軽にajikarekano@gmail.comまでお問い合わせくださいませ
下記ページも合わせてお読みくださいませ! |
---|
→【ADVANCED BEGINNER】メインページ |
→講師紹介(Dr.アジが英語を話せるようになったキッカケ) |
→Q&A、お問合せ |
→受講生の感想 |
→当講座のシステムについて |
→あなたが英語を話せない原因 |
→受験英語では話せない(文法病を克服するために) |
→メールサポート解答例(Dr.アジの教え方) |
下記の「Home」をクリックすると【ADVANCED BEGINNER】メインページに戻れます。
↓